忍者ブログ
心臓病の種類について。初期症状や予防についてなども
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近年、心臓病で亡くなる人が増えています。以前は、脳卒中のほうが多かったのですが、現在は、がんについで、日本人の死因の第2位になっています。心臓病のなかでもっとも注目されているのが、狭心症と心筋梗塞です。両者をまとめて「虚血性心疾患」と呼びます。

狭心症というのは、心臓そのものに酸素を送っている冠動脈が、動脈硬化などによって狭くなった結果、心臓が必要とする血液を得られなくなったときに生じる病気です。

一方、心筋梗塞は、心臓を動かす筋肉(これを「心筋」と呼びます)に酸素を含んだ血液を運んでいる血管が詰まり、極端に細くなった結果、その部分より先に血液が流れなくなって、心筋が壊れてしまい、もはや回復不可能な状態になったものです。

狭心症と心筋梗塞は良く似ていますが、違う病気です。以下に、共通する症状の、微妙な違いをあげます。

心筋梗塞
・胸痛・・・強い痛みです。持続時間は20?数時間です。安静にしても、なおりません。ニトログリセリンでも改善しません。
・そのほかの症状・・・顔面蒼白、冷や汗がみられます。不整脈が出やすく、意識障害や嘔吐がときおりあります。

狭心症
・胸痛・・・締め付けられる感じの痛みがあります。持続時間は3?15分程度です。安静にすると、なおります。ニトログリセリンで改善します。
・そのほかの症状・・・不整脈が時折ありますが、さほど多くはありません。嘔吐が時折みられます。
*心筋梗塞にみられるような、顔面蒼白、冷や汗、意識障害はありません。
 

PR

ペースメーカーとは、心臓が一定の時間以上とまったままになったときに、器械がそれを感知し、自動的に電気的な刺激を発生して心臓の収縮をおこす、という、非常に精密な器機です。現在、日本で新たにペースメーカーを植え込む人は、年間で約1万人にのぼるといわれます。ペースメーカーは、近年、非常に発達し、故障が少なくなったとはいえ、器械ですから決して100パーセント、人間の心臓そのものというわけにはいきません。ペースメーカーを埋め込む患者さんご本人だけでなく、周囲の人たちがさまざまな配慮をすることが重要です。

列車や公共の場所で、携帯電話の使用を自粛するよう盛んに呼びかけられていますが、その理由のひとつに、携帯電話の使用がペースメーカーに影響をおよぼすから、という理由があります。

携帯電話だけでなく、低周波治療器や電子レンジなども、ペースメーカーに影響を及ぼします。また、ペースメーカーをつけている人は、磁気共鳴画像装置(MRI)による検査や電気メスによる手術を受けることはできません。磁場が発生する環境には充分に注意が必要です。
日本では、現在、日本心臓ペースメーカー友の会が発足し、ペースメーカーを体内に埋め込んだ人たちのさまざまな相談に応じています。同じ悩みをもつ仲間、先輩たちとのかかわりは何よりもの心の支えになることがあります。ペースメーカーを植え込んだご本人、ご家族の方々は連絡してみてはいかがでしょう。
日本心臓ペースメーカー友の会
電話 03―3420―1200

心臓病のなかで近年、もっとも注目されているのが、狭心症(きょうしんしょう)や心筋梗塞(しんきんこうそく)です。これらは「虚血性心疾患(きょけつせいしんしっかん)」という病名でひとまとめにされます。この病気にかかりやすいとされるのが、「A型性格」とされる人たち・・・ばりばり働く、負けず嫌いの人たち・・・です。

A型性格とはどのような性格なのでしょうか? 

A型性格にみられる特徴
・仕事などに熱中しやすい。
・気性がはげしい。
・きちょうめん。
・いらいらしやすい。
・競争心が強い。
・緊張しやすい。
・仕事などを徹底的にしないと気がすまない。
・時間に追われる忙しい生活を送っている。

以下にあげる質問は、「A型性格を判断するテスト」です。次の質問であてはまるものに○を打ちます。「いつもそうである」は2点、「しばしばそうである」は1点、「そんなことはない」を0点とします。ただし第5,6、9の項目は、各得点を2倍にします。合計得点が17点以上は、「A型性格」です。

1.忙しい生活ですか?
2.毎日の生活で時間に追われている感じがしていますか?
3.仕事などに熱中しやすいほうですか?
4.仕事に熱中すると、ほかのことに気持ちのきりかえができにくいですか?
5.やる以上は徹底的にしないと気がすまないほうですか?
6.自分の仕事や行動に自信をもてますか?
7.緊張しやすいですか?
8.いらいらしたり、怒りやすいほうですか?
9.きちょうめんですか?
10.陽気なほうですか?
11.気性が激しいですか?
12.仕事などで他人と競争意識をもちやすいですか?

(参考:小田 晋「A型性格を判断するテスト」)

最新更新日
動悸
心臓病の代表的な症状は、以下のものです。

1.動悸、2.息ぎれ、3.呼吸困難、4.むくみ(浮腫(ふしゅ))5.胸痛(狭心症)、6.不整脈、および7.心臓の衰弱 です。

動悸(どうき)

動悸というのは、胸のなかで心臓がドキドキと打つのを感じることをいいます。ふつう、わたしたちは自分の心臓の鼓動を意識することはありませんよね、しかしいきおいよく階段をかけ上ったり、マラソンをしたりと、激しい運動をしたあとや、興奮したときには、健康な人でも心臓がドキンドキンと脈打つのを感じます。病的な「動悸」とは、安静時や、ちょっとした運動ですぐにこのような鼓動を感じることをいいます。
動悸は、心臓が衰弱したときに生じます。また、「心臓神経症」といって、実際には心臓は丈夫なのですが、動悸や息切れ、胸痛、頻脈などの心臓病の症状が現れる病気でも、生じます。心臓神経症は、ストレスや不安が原因と考えられます。各種の心臓検査をおこなっても心臓に異常がみられないだけでなく、心臓のはたらきに影響を与える病気も認められないときに、心臓神経症と診断されます。
また、心臓病以外でも、バセドー氏病や貧血、脚気(かっけ)でも動悸が生じることがあります。
心臓が本当に悪く心臓に具体的な病気があるのか、それともほかに何か動悸が起こる疾患が身体のとこかにあるのか、あるいは神経性のものなのか、など、これらは区別が難しいものです。したがって専門の医師による検査、診断を受けることが大切です。
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 心臓病の種類 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]